此先松倉

不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう「間の悪い男」「バッドタイミングマン」「運の値がゼロ」「星回りが軌道計算外」「本厄よりひどい後厄男」

TW225の修理計画 その43

ここ数日は新しく購入したスマホのセットアップ。

だらだらとやっていて3日くらいかかってしまう。

最後にSIMカードを差し替えて終了って部分で、SIMカードのサイズが合いませんという状態になる。

Oh、shit

スマホの話は時間があればまとめて書く予定。

 

今日は寒さが戻り最高気温は2度。

ガレージも寒いが作業を進める。

本来の作業があったのだけど、例のOリングの件でかなり違った内容になってしまった。

TW関係でやったのはエアクリフィルターだけ。

去年の段階で加水分解が進んでいたので新しいのを購入しておいた。

今日はそれをオイルまみれにして網の上で放置プレイさせるというもの。

TWのエアフィルターは湿式。

洗油(灯油)で洗って再利用可能だけど、洗う手間や洗った後の灯油の始末などを考えると新しいのを買ったほうがいいと思ってしまう。

まだ部品が出るので買ってしまおうと。

汎用フィルターを切って使わなきゃならないっていうなら洗うかもしれないが。

エアフィルター用の上等なオイルは持ち合わせがないので、ホムセンで買った激安2ストオイルで代用している。

何年使ったか忘れたけど、今の所これで問題は起きてない。

エアクリボックスに入り込んだカメムシを油まみれにしてお亡くなりにさせたって問題はあったけど。

オイルの塗布方法はビニール袋にフィルターとオイルを入れて揉むだけ。

オイルはたっぷりと入れる。

ケチらず入れてフィルターにオイルをよく染み込ませてから網の上に置く。

多い分は時間経過で下に落ちる。

あとは取り付け前に揉んで余分なオイルを抜いたら完成だ。

 

中古の軽トラを買ったらエアフィルターが詰まっていて、走行途中でエンストするって事もある。

整備は簡単で値段も安いけど、じつはすごく重要な部分。

じゃあ、ちゃんとしたフィルターオイルを使いなさいって言われる前に退散したいと思われます。