なんだか以前にも同じようなタイトルで書いた気がする。
内容は忘れてしまったけど。
今回走れない原因は、筋肉痛のため。
17日のツーリングの翌日。
18日の朝は上半身も下半身も痛かった。
歩くのが困難なほど痛い。
しゃがむのが不可能ではないので、筋力はアップしたらしい。
しかし18日はこれでおしまい。
上半身の痛みは午前中で消えたけど、下半身はそのまま。
疲労も残っていて、仕事終わりから洗車の予定も消化しないまま終わる。
さらに翌日の19日。
まだ下半身…というか、お股が痛い。
足の付根の内側が痛いのだ。
ここが痛い原因はニーグリップ。
ニーグリップの時に使う筋肉を酷使したため、筋肉痛に苛まれている。
膝の間に拳を挟んでギュッとしながら、足の付根の内側を押してみると、硬くなっている筋肉があるだろう。
そこだ。
ここの筋肉は日常生活でまず使わないので、オートバイに乗って派手にニーグリップするとこうなる。
この日は何とか仕事を終えて、洗車の予定までは終了した。
さらにさらにその翌日の今日、20日。
お股がまだ痛い。
どういうことだろう…さすがにこれは続きすぎだ。
ちょっとCB1100で270キロほど走っただけで、こんな有様。
もう次のツーリングの日がきてしまう。
回復が間に合わない。
間に合わなくても乗るんだけど。
洗車してオートバイを走らせると、別に問題なく走らせることが出来るのだ。
問題は降りた後であり、降りようとする時であり、止まろうとする時だ。
いつものように動こうとすると、痛みが原因で動けなくなり、失敗してしまう。
これが恐ろしい。
体力無さが原因で、自宅前でひっくり返るという醜態を晒しかねない。
帰路という冒険の最後で、最後の最後で台無しにした過去を繰り返してはならない。
というわけで、回復したらまた筋トレに励みたいと思われます。
あと、5キロ増量を目指して。