此先松倉

不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう「間の悪い男」「バッドタイミングマン」「運の値がゼロ」「星回りが軌道計算外」「本厄よりひどい後厄男」

5月9日のツーリング 春紅葉

もはやイスから立ち上がれないほどの重厚な疲労に包まれている。

肩と腰と膝はもうダメ。

今日中に回復の見込みはない。

 

走り回って帰ってきたのが原因なのは書くまでもないけど。

今日はここ最近うまく乗れていなかった原因を突き止めて、縦横無尽の限りをつくした為。

www.autoby.jp

 

色々書こうかと思っていたけどツーリングから帰ってきて情報処理をやっていたら何もかも書いてある記事があったのでリンクを貼っておく。

書いてある内容が何も理解できない諸兄はその昔の自分と同じなので、教習所の教官にムチで打たれながらやり直しする事をオススメする。

今の自分は幸いな事にセルフチェックが可能なくらいには理解しているので、自分自身に激しくダメ出し(ムチ打ち)するだけでイイ。

 

今回は頭の位置がダメだった。

伏せる(レイダウン)が出来ていなかった。

頭の位置が高いままリーンインすると上半身の荷重がかからないのでうまく曲がれない。

曲がれない分をステップの荷重で稼いでいて、すごく曲がれないわけではなかったので気付くのが遅くなってしまった。

 

そろそろセルフチェック項目を書き出してそこら中に張り出したほうがいいかもしれない。

毎回同じ原因で不調に陥っているので・・・

 

 

 

 

青い池に行こう。

そう考えているうちに閉鎖されてしまう。

 

行く宛ては無くても走る宛てがなくなったりはしない。

f:id:konosakimatukura:20200509233021j:plain

赤井川村 冷水峠 10時57分

ようやく暖かい日に走ることが出来た。

装備をいくつか冬用から夏用へ。

場所と時間でまだまだ寒暖の差があるので荷物は増えるが持ち歩く。

 

すでに全線が開通している冷水峠を下り赤井川村へ。

今日は通る度に気になっていた道へついに突入してみる。

f:id:konosakimatukura:20200509234717j:plain

f:id:konosakimatukura:20200509234821j:plain

赤井川及び余市川沿いの土手の道

グーグルマップには載っていない道で、地理院地図での扱いは軽車道・盛土部・土堤という感じ。

新しく作ったか再整備したのかは不明だけど、何かの工事をやっていたのを見た記憶はある。

いつだったかは忘れたけど。

それを誰かに訪ねたり調べたりもしない。

自分は走るだけ。

全線が良好なフラットダートで、途中水門がいくつか。

出入口はどちらも橋の近く、赤井川橋と大正橋の近くだ。

今は見通しがいいけど夏場に入る場合は覚悟したほうがいい。

虫まみれになる覚悟を。

 

 

春紅葉を眺めながらR393を倶知安方面へ。

R5から道道604号に入り、ライディングのセルフチェックをして不具合の原因を発見。

あとは何処までも走るだけ。

 

ニセコパノラマラインを抜けて

f:id:konosakimatukura:20200510002512j:plain

f:id:konosakimatukura:20200510002532j:plain

ニセコパノラマライン 13時40分

r32→r914→r702で豊浦まで抜ける。

タイヤの溝が残り少ないので慎重に走らせる。

走るのもだけど、停車して足を付く場所にも気を使う。

回収されずに残っている滑り止めの砂がやっかいもの。

 

 

豊浦に着いたのは15時近く。

今日は出発も遅ければ寄り道と停車も多くペースも遅かった。

乗れている時は何をやっても楽しいけど、コーナーのアウトラインをなぞるように走るのが今の所一番楽しい。

アウトインアウトじゃなくてセンターアウトアウト(右コーナーの場合)。

 

 

 

人が多ければ入口だけで退散と決めて、善光寺へ。

f:id:konosakimatukura:20200510004034j:plain

有珠善光寺 15時35分

桜の名所の善光寺

この時期なら人でごった返している。

週末で天気も良ければなおさら。

 

今日はコロナ禍になる前の平日くらいの人出だったんじゃないだろうか。

境内を少し見ただけで、地蔵巡りはせずに後にした。

f:id:konosakimatukura:20200510005229j:plain

f:id:konosakimatukura:20200510005258j:plain

f:id:konosakimatukura:20200510005320j:plain

善光寺境内 15時47分

日が傾き始めているのと薄っすら雲が広がっていたので撮影するのに適した感じではなかった。

撮影に使ったアプリもイマイチだったようで、写真の方は残念な仕上がりになっている。

境内の桜はまだ咲いていない木が何本もあり、本格的な見頃はもう少し先らしい。

駐車場に止まっていた車は室蘭ナンバーが殆どで、地元の人が和気あいあいと楽しんでる感じだった。

札幌ナンバーは火炙りか魚の餌にされかねない可能性があったので早々に退散。

 

 

虻田からR230で帰るか。

それとも少し湖畔を走ってr66でR230へ抜けて帰るか。

とりあえず洞爺湖へ向かう。

 

道道578号で向かい、月浦展望台へ寄り道。

f:id:konosakimatukura:20200510010915j:plain

月浦展望台 16時26分

展望台らしい写真はどれも薄くモヤがかかったような写真になっていたので不掲載の方向で。

あと、相変わらずはてなブログGoogleフォトの貼り付け機能が使用不可能で、iPhoneで撮影した写真をアップロードするようになったためファイル使用量が激増している。

旧ブログに一時的に避難するか、違うブログに引っ越すか、ブログそのものを止めるか、さらに違うものにするか。

機能が直れば問題ないけど、ファイル利用量がパンクする前に、仕事が無い間にどうにかしたいと思う。

 

 

善光寺でサイドスタンドプレートを使ってそのまま忘れた事に気付いたものの、戻って探すのもめんどうだったので先に進む。

あとで同じ物を買おうと思っていたらすでに廃盤商品でがっくり。

かまぼこの板で十分代用できるけど、結局置き忘れのリスクはなくならないので次の物はその対策をおこなったほうが良さそう。

今までも何度か忘れそうになったことがあったけど、気付いて回収していたので無縁だと思っていた。

 

月浦展望台から湖畔に降りて走り、北岸でr66に入る道を走り過ぎてそのまま湖畔を周遊する。

周遊してしまう。

なんとなく走り続けたかった。

f:id:konosakimatukura:20200510012334j:plain

洞爺湖 えぼし岩公園 16時59分

f:id:konosakimatukura:20200510012431j:plain

壮瞥町 壮瞥温泉手前 洞爺湖南岸 17時17分

夕日を洞爺湖で、、、と考えたけどそういう場所はほぼ立入禁止になっていたので走り去ることに。

仲洞爺も滝之上も壮瞥公園も立入禁止で通行止。

 

 

今日は忘れ物が多く、メガネがサングラスじゃない物をかけてしまうとか、相当やらかしてしまった。

ルスツから道道257号に入った時に夕日の直撃をくらう。

 

夕日を走りながら見送り、落ちた後も明るさが続く中を走り続けた。

f:id:konosakimatukura:20200510023915j:plain

国道393号 羊蹄山 18時48分

今日もまた、贅沢な一日。