此先松倉

不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう「間の悪い男」「バッドタイミングマン」「運の値がゼロ」「星回りが軌道計算外」「本厄よりひどい後厄男」

強風と自転車の整備

10月最後の休日が雨と強風で無残にも散っていく。

 

 

台風でも爆弾低気圧でもないのに6メートル近い風速を記録。

 

 

休日も紅葉も散っていく。

 

 

10月の一番おいしい部分を今年は逃してしまう。

深く考えると心の底から真っ黒いモノが広がるのでこれ以上は止めよう。

 

 

 

 

 

オートバイと違ってほぼノーメンテで酷使されている電アシ自転車。

最近ブレーキの遊びが一気に増えたので調整することに。

やり方はYou Tubeで確認。

 

何か見たことがあるなと思ったら、電アシじゃない自転車に乗っている頃に一度見て調整をやっていたのを思い出した。

そしてその頃に買った調整用の工具があったのを思い出してガレージの予備工具箱をひっくり返してみる。

 

f:id:konosakimatukura:20211029045158j:plain

 

打撃系工具箱の中に紛れ込んでいた。

ブレーキシューの固定ボルトに装着してブレーキを閉じた状態にするための工具。

ブレーキワイヤーを引っ張る時にブレーキを閉じた状態にしないとダメなんだけど、片手でブレーキを閉じたままワイヤーを引っ張ってボルトを固定するのは難しいので、こいつで強制的に閉じちゃおうぜっていう工具。

 

その昔ダイソーで105円で買ったはずの工具。

今はもう売ってない。

少なくとも自分がよく行くダイソーでは売ってない。

俺はタイラップでイケる!という諸兄は特に必要のない工具だ。

自分も見つからなかったらタイラップでヤッていただろう。

 

 

正直な話として電アシ自転車は漕ぎ始めてすぐにトップスピードに到達するゴキダッシュ性能が売りなので、ブレーキの不具合は相当にヤバい。

効いてくれないと簡単に人をハネるし唐突に壁に突き刺さったりする。

電動アシストのチカラは自転車でも車でも素晴らしい物があるけど、それを止めるチカラがないと危なくて仕方ない。

 

 

前も後ろも調整しておいた。

ブレーキシューは今年交換したはずなのにすでに相当減っていた。

多分雨の日の下り坂で目一杯使ったからだろう。

雨の日にブレーキを使いまくるとシューが一気に減ることがあると言われていたので。

リアブレーキはドラムなのでワイヤーをちょっと引くだけでOK。

 

オートバイは乗れそうもないので自転車でどこかと思ったけど、強風でそれすらもダメそう。

停めていたら風で倒れちゃうので。

 

 

 

11月の、、、お天気に期待したい、、、、