此先松倉

不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう「間の悪い男」「バッドタイミングマン」「運の値がゼロ」「星回りが軌道計算外」「本厄よりひどい後厄男」

次のツーリング計画

天気予報が怪しくなってきて走れるかわからないけど準備は完成したTW225。

またTWかよと思われるだろうが、これはCB1100のメンテを何もしていないので致し方ない。

CBはもう5月からの走行でいいと思っている。

雪解けの泥水まみれにすると洗うのが非常にめんどうなので5月からでいいじゃないかと。

 

 

TWを水拭きしてチェーン清掃。

チェーンはやはりもうダメなので灯油を入れていたバケツの蓋を開けてみると灯油がない。

どうやら真っ黒になったので捨ててしまったらしい。

仕方ないので備蓄灯油を使うことにして次のツーリングの準備をしておく。

タイヤの空気圧やオイルレベル、あとは車種固有の不具合が出るところなどのチェックで、ネンオシャチエブクトウバシメというやつだ。

いつもの荷物に追加の雨具を搭載して準備完了。

問題はツーリングの行き先がまるで決まらないことだ。

洞爺いこいの家は却下。

後志森林管理署に行く用事もあるんだけど次のツーリングで行くには向いてない。

メインルートの未走破区間を走るかと思っても、この時期はニセコパノラマラインを使えないので単調なR5で蘭越まで移動するか、かなり遠回りな岩内経由蘭越になってしまう。

どちらも春の定番ルートなのでそれはそれでいいんだけど、今回は気分が乗らないのでパスしたい。

逆ルートの朝里峠発のルートは雪解け水と路面凍結の心配があるので却下。

まだ朝の歩道が凍っているので。

めんどくさいから緒崎、京極町でr97に入って真狩村からから羊蹄山麓の南側を走って蘭越まで抜けろ、それならR5をあんまり走らなくてもいいだろうって案を採用することにした。

北とか東のルートはもうちょいあとにする。西はさらにあと。

 

CBとTWのガレージ内の位置を入れ替えて次回からCBのメンテを開始する予定。

とりあえずオイル、そして左グリップの交換をしたい。

いい加減やろうと思って放置しておいたもの。

もうすり減ってグリップが効かないので交換。

右はスロットルホルダーごと交換してたけど左は接着剤を剥がしてなので放置してたのだ。

 

なんだかんだと片付けて部屋に戻ってきて新品のチェーンを灯油に浸す。

f:id:konosakimatukura:20220408001208j:plain

 

一晩浸したら引き上げて網の上である程度灯油を落として磨いて1日放置すると完成。

 

あとはライディングの悩みをどうするか。

微妙に乗れていないはわかっていたけど原因がはっきりしなかった。

こういう時の対処法は年々もやっているので原因を探ってみると

太もものパワーを全然使っていない

という理由じゃないかと思われた。

コーナーの時の外足荷重や、普通に乗っている時のステップから太ももにかかる荷重が全然感じられていなかった。

そういえばシートにケツを乗せていたのできっと原因はこれだろうと思われる。

その答えを次のツーリングの時に見つけるのが目的と。

 

買って放置しっぱなしのOGKのシューマはツーリングには使わないのでインプレはもう少し先。

それではツーリング当日が晴れる呪いをかけて。