此先松倉

不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう「間の悪い男」「バッドタイミングマン」「運の値がゼロ」「星回りが軌道計算外」「本厄よりひどい後厄男」

メンテ

二輪車のタイヤが減る要因

clicccar.com 車種にもよりますがスーパースポーツのオートバイのフロントタイヤは猛烈に減ります。 記事ではホンダのRR-R(SP)車両重量201キロ、218馬力で最大トルクが113N·mが対象ですが、スズキのGSXR750でもほぼ同様の走行距離でフロントタ…

修理部品到着

手配していたオイルシール等が無事に到着 ショップの前を通ると修理待ちの除雪機がいっぱいなのでお話を持っていくのは2月の少し暖かくなってからになるだろう。 じつはCBの車検もユーザー車検にするかショップに出すか迷っていて、電アシ自転車のタイヤ交…

TW225の修理計画 フロントスプロケ回りのオイルシール交換

多分恐らく間違いなくスプロケカバーにエンジンオイルが漏れている。 スプロケカバーはクランクケースカバーと一体式になっている非常にめんどうな代物で、過去に自分でスプロケ交換をした時に発電系の配線を誤って挟んでボルトを締めてチョンパした過去があ…

灯油ファンヒーターの気化器ニードルを清掃

寒波に見舞われている北海道。 そんな中で清掃したファンヒーターがまたしても不調。 不完全燃焼を繰り返しE03エラーを吐き出す。 部屋は不完全燃焼した灯油の香りでいっぱいになり目が痛い。 こいつはやばい、やばすぎるよ。 人体に有害なのは言うまでもな…

灯油ファンヒーターのフレームロッドを清掃

乗り切れるかと思いましたがやはりダメでしたので 右側の棒がフレームロッド。 左側は忘れましたが着火ロッドだったと思います。 フレームロッドは手前側に曲がっている部分をさかえに白っぽくなっていると思いますが、これはシリコンが付着しているためです…

蓄電池外しました

今月の初めから半月ほど出張していた事業所に来月もいかないか? でも君に選ぶ権利をあげよう。お断りも可能だ。どうする? そう訊かれたので盛大に断ってやった次第。 断ったら自分のとこも出張先もこの話題で盛り上がってしまったらしい。 つまり、誰もが…

CB1100のヘッドライトケースがまた割れる 接着だぁ その2

パークリで脱脂して割り箸の先に接着剤を付けて塗りたくっていると水飴に近いと思っら。 子供なら間違いかねない、そんな見た目と感触だった。 割れが酷かったのは右側の穴だったけど念の為左も見たらやはりヒビが入っていた。 このため中心部分までぱっくり…

CB1100のヘッドライトケースがまた割れる 接着だぁ

最近微妙に光軸が上向きのような気がして調整しようかと思って作業を開始して発見してしまう。 絶望した。 絶望した記憶が蘇ってきたので記事も掘り起こしてみた。 konosakimatukura.hatenadiary.jp いずれまた割れるだろう事は構造上の問題で理解していたけ…

TW225夏至ツー前メンテ

やっておいてヨカッタというのが今回のメンテだった。 届いたブレーキパッドを持ってガレージへ。 パッド表面に溝がないタイプ。 今までのは溝のあるタイプ。 パッドが錆びまくっているけど大丈夫かというご指摘は、じつはあんまり大丈夫じゃない。 洗車して…

新しいSR428到着

さすがに到着前に宅配業者から電話がかかってきた。 この荷物を持ってきて不在だったらヤッてられないし、宅配ボックス指定だけど入るレベルの荷物じゃないので。 で、珍しく目の前にスマホがあったので電話を受けて宅配ボックスじゃなくて適当なコンテナが…

体の方のメンテ

いつからか忘れてしまったけど右足の親指の爪の右側の付け根が痛むようになった。 時折体重を掛けると特に痛む。 昨日じっくりと痛む箇所を見てみると、付け根部分の肉が腫れて固くなっていることに気付いた。 何ともない左足と比べてみると明らかにおかしい…

TW225のスロットルケーブル

純正の品番は「5LB-26302-02」 よく調べてないけど共通部品が同じな挙げ句、長年変更がなかったセローとは共通と思われる。※末尾の数字が02なので一度変更されている しかし、そうであるならNTBあたりがアフターパーツを作ってそうなのに存在しない。 SRはあ…

メンテナンス色々

連日仕事終わりにガレージ作業を行っていた。 まずはCB1100のアクセル側のグリップの交換。 接着剤は完全に乾ききっていて粘着力はゼロ。 バーエンドを外してグリップを回しながら引っ張ったら簡単に外れる状態だった。 スロットルホルダーはパークリで洗浄…

4月29日のツーリング

前日。 出張から帰ってきてガレージ内でオートバイの場所を移動させていた。 明日はCB1100で出撃なので出しやすい位置に予め移動させておく。 ハンドルを持ってCB1100を動かすと右手に違和感。 むにゅっと回る違和感がする。 この感覚、ハジメテじゃない! …

4月23日のツーリング 転倒

タイトルの通りなのですが、開通初日の(ハズ)ニセコパノラマラインを駆け上ったまではよかったのですが、到着した神仙沼の駐車場に停車する時に頭から入れるか一度止まってケツから入れるかで迷ってしまい、停車して傾いて右側をガシャン。 プロスマン エ…

CB1100 ブレーキピストン揉み出し クラッチ&ブレーキレバー清掃グリスアップ 左グリップ交換 チェーン注油

昨日の夜走前に散々メンテしてた。 仕事終わりにそのままガレージでひたすらメンテしてた。 内容はブレーキピストンの揉み出し。 フロントは対向4ポッドキャリパーのダブルディスクブレーキ。 リアは型押しシングルポッドキャリパー。 合計で9個ものピストン…

CB1100 フルード交換

今日は休みだったけど走らない一日。 昨日の疲れが取れないだろうと思っていたし、今日はCBのメンテをやろうと思っていたので。 それなのに起きてもダルくて布団に戻り、動けるようになったのは夜もずいぶん更けてから。 今日中にフルード交換とピストンの揉…

4月15日のツーリング TW225のメンテ

CB1100のメンテが進まない理由の一つが休日全てに走り出しているから。 走るとほぼ雨に降られて戻ってきているので、整備時間が清掃時間になってしまっているから。 わかっていた。 走り出してしまえば時間がないことは。 だからそこシーズンの前にメンテは…

続CB1100オイル交換中

前回 3.5リットル入れてエンジンをかけてオイルを循環させる。 レベルゲージを確認すると明らかに足りてない。 そこから200ml追加して3.7リットル入れてからエンジンをかけてオイルを循環させてレベルゲージを確認するとロアーレベルぐらいまでになった。 な…

CB1100オイル交換中

10日に始めたのにまだ終わってないんですが・・・ オイルはヤマルーブのプレシン。 フィルターは純正フィルター。 オイルを抜くのに1日かけてドレンからまったく出ない状態にした。 事前に暖機はしていない。 なにせバッテリーをまだ搭載していなかったから…

次のツーリング計画

天気予報が怪しくなってきて走れるかわからないけど準備は完成したTW225。 またTWかよと思われるだろうが、これはCB1100のメンテを何もしていないので致し方ない。 CBはもう5月からの走行でいいと思っている。 雪解けの泥水まみれにすると洗うのが非常にめん…

TW225の雨天走行後のメンテ

とりあえずマイクロモモクロスで全体的に拭き上げてからユニコンカークリームを塗りたくった。 ユニコンカークリームは久々に使ったので最初完全に分離していた。 水っぽい何かしか出てこなくて焦ったけど、バーテンダーもびっくりなほどシェイクするといつ…

春のメンテナンス祭り その6

今日は初自転車通勤。 自転車に乗っても重心の塊が見失ってなかったのでオートバイでも多分大丈夫そうだ。 残りの増し締めはすぐに終わる。 トルクレンチでカクカクするとすぐに終わる。 そのためヘッドライト内の配線の方に進んだのだけど、こりゃ1からや…

春のメンテナンス祭り その5

イマイチな体調。 作業開始は相当遅かったです。 しかし今日中に仕上げておかないと31日のツーリング予定日までもう休日はない。 31日は雪予報な挙げ句最高気温も前日の半分しかないという予報だけど、準備不足で走り出せないという事にはしたくないので。 …

春のメンテナンス祭り その4

早番が終わったら次の日まで時間があるからやろうと思っていたのに、帰宅してご飯を食べるともう動けない。 そのまましばらくして寝てしまいました。 十分に休息を取った翌日。 仕事前にちょっとガレージに寄って予備作業。 フロントのブレーキキャリパーを…

マルチウォッシュ ヴィットリオ 逝く

ちょっと前と思ったら一年以上前に購入していた蔵王産業のマルチウォッシュヴィットリオ。 www.monotaro.com シーズン開始の走行では融雪剤が残っている箇所があり、走行後の水洗いは必須なので引っ張り出して充電しとかなきゃならないと思った。 充電器を取…

今日のメンテナンス作業はしませんでした

2022年3月20日は6連勤後の休日でガレージ作業の予定があったのですが、昼頃に起きた時点で夕方まで寝ていたい状態で、そこから何とか起きて買い出しを済ませてご飯を食べるともう無理でした。 寒の戻りで寒く、疲れが全然取れないのでお休みいたしました。 …

ラジアルタイヤの驚き

ちょっと前のお話で、ラジアルタイヤの登場がフレームの細さに繋がっているという話。 ride-hi.com タイヤとフレームにどんな関係があるんだというのは、もちろん記事を読んでいただければいいんだけども、せっかちな方のために抜粋してみよう。 ラジアル構…

春のメンテナンスまつり その3

前回作った配線をバッテリーと接続させる。 マイナス端子の右側の配線がヘッドライトからの直アース線。 元のアース線はそのままだと水の侵入が気になったので、保護カバーに接着剤を流し込んだやつで保護しておいた。 この状態でバッテリー電圧をチェックす…

春のメンテナンスまつり その2

今日はまず前回改善しようと考えたワークライトの設置から。 凹凸の大きい壁面にはホットボンドでプレートが難なくくっついたんだけど、反対側のあまり凹凸の少ない壁面にはくっつかない。 くっついたと思ったらワークライトごと落下してしまったのでやり直…